2021年12月31日金曜日
板橋区高島平 牛乳食パン専門店ミルクさんに行って来ました
2021年12月29日水曜日
会社の無線中継機不調のため、iPhoneでテザリングでした
年末仕事納め、
追試実験撮影のためzoom接続が必要なのですが、顕微鏡のあるところでは社内無線LANの電波が弱いので、月末ということもあり、
豪華にiPhoneでテザリングしてみましたところ、
zoomしながら、カメラにも接続してコントロール可能、という
なかなか素晴らしいperformanceを確認いたしました。
結局、11時から午後7時過ぎまでの接続にも途切れることなく、無事終了。
4ギガを豪勢に使いました。
といっても、
3ギガ契約のスマホで契約後なにやら毎月の利用量が徐々に増えていって
この月は7ギガほどの余剰が月末にあったからこそ。
仕事のたびに、この手は使えないので、とりあえず社内の中継無線LAN機器をもう少し良いのにする必要はありますね。。。
2021年12月27日月曜日
注意報!12月史上最大級の寒波到来
2021年12月23日木曜日
ハイスピードカメラを試しています②MIKUROERON社製
現在の市場のhigh-speedカメラは
調べたところ
リアルタイム取り込みストリーミング機能
というのが
最近のには備わっているのもあるらしい。
これだと、
カメラ内部のメモリに制限されず
リアルタイムでPCのメモリだけ取り込める。。。。
ということで、
そのようなカメラも試してみました。
新しすぎるカメラのため、
代理店が国内に物を送ってもらうのに時間がかかったり、
アプリが開発中で代理店様もまだ十分使い慣れていなかったり、
と
末端ユーザーが使いこなすのはまだ早いのかな、、、とも思えました。
クライアント様より調査期間を延長していただけたのでもう少し
検討させていただくことにしたいと思います。
YONE Productionの日記: 今、ハイスピードカメラを試しています: 今月、クライアント様からの要請があり、 新しい(これが3台目となる)ハイスピードカメラの選定を進めています。 前のカメラが10年以上前のものなのですが、 この間にいろいろカメラが進化しているようですし、 新しいメーカーも出てきています。 迷います。
2021年12月22日水曜日
広大な敷地とドーム!多摩六都科学館へご挨拶に伺ってまいりました。
世界で5番目に大きなドーム型映像シアターがある、
という
六都科学館へ視察とご挨拶に伺ってまいりました。
敷地も広く、展示内容も科学全般に亘っていて地元、学校の生徒たちが引率されて来館していました。
理科室もあったりと、設備も充実しています。
こんな広々としたところで、科学教育を行えるのは良いなあ、、、と
思わず思ってしまいました。
大型映像とプラネタリウムを視聴しましたが、圧巻の迫力でした。
ここに生命科学の8K映像を映写できれば、、、と
夢が膨らみます。
2021年12月13日月曜日
YouTubeチャンネル『8K Video Album』のミドリムシ に新しいコンテンツ追加しました
8月にリリースした
YouTubeチャンネル『8K Video Album』のミドリムシ は予告編#00としまして、、、、
今回
本編#01と#02をアップいたしました。
#02は光の影響を受けるミドリムシ の様子
https://www.youtube.com/watch?v=E6Yubi5kTQU
#01は周りの微生物とミドリムシ の接触の様子
https://www.youtube.com/watch?v=vfJAY12myzg
を
オリジナルの音楽をバックにしてご覧いただけます。
ぜひ感想をお聞かせください。
YONE Productionの日記: YouTubeチャンネル『8K Video Album』開局 リリースより: 本日2021年8月6日午後3時のリリースです。 YouTubeチャンネル『8K Video Album』開局 ヨネ・プロダクションも参加します。 8Kのヨネ・プロダクションの映像と 新進気鋭の現代の音楽家達のオリジナル楽曲とのコラボレーションを予定しています。 〜〜〜〜リリ...
2021年12月8日水曜日
練馬駐屯地の花火1207
こんな真冬。
暦の上では「大雪」の日の夜、
雨も少し降り始めた夕刻に、どどーん、という音が。
窓の外を見ると花火がお隣の練馬駐屯地付近から上がってるではないですか!!!
何発か、弱い雨の中打ち上がりました。
なんだったのでしょう。
2021年12月7日火曜日
2021年12月6日月曜日
バイオリスク管理講習会
丸々1日の講習。
バイオハザード施設に入室、使用するための
バイオリスク管理講習会に参加受講させていただきました。
様々な病原性を持つ微生物などを扱う場合の最低限の知識を短時間にたたきこむ、
という講習会でした。
自分としては、
今まで区別があまりついていなかった
クリーンベンチと安全キャビネット
の違い、が明確にわかったり、とか
実習では
手の洗い方、や手袋やマスクの装着方法など
自己流でやっていることを、きちんと教えてもらえて
大変に有意義でした。
しかし、内容が多くて消化不良気味でした〜〜。
HPなど、いつも確認しながら知識を増やしていきたいと思います。
お疲れ様でした。
お昼は食堂でカレー
終わっておつかれさま、の牡蠣うどん。
2021年12月5日日曜日
大村智先生編著「イベルメクチン 」新刊発売されました。11/30
2015年にノーベル賞医学生理学賞を受賞された
大村智先生の新刊著書
「イベルメクチン 」発売です。
新型コロナウイルスにも効果があるとされているこのお薬について
発見、開発者の大村先生自ら記されています。
本書より
「新型コロナウイルス感染症の治療と発症予防に関して、イベルメクチン をどのように用いれば最も好ましい成果が得られるのかを真摯に追求している多くの医療関係者の努力を敬意を持って紹介しました。
イベルメクチン の効果に対して疑問を有している人々に真実を知ってもらいたいと思っています。」
大村智先生と弊社の関係は
1990年以前から。
「命を守る 北里研究所-伝統と未来-」ヨネ・プロダクション1990年製作
を大村智先生が監修されました。(監督;大沼鐡郎)
YONE Productionの日記: 「命を守る 北里研究所-伝統と未来-」英語版のデジタル化決定!! ヨネ・プロダクション1990年製作: 1990年製作の
【命を守る-北里研究所-伝統と未来-】 は、大村智先生が北里研究所の所長をされていた時の作品です。
オンコセルカ症についても触れられています。
【命を守る-北里研究所-伝統と未来-】 製作:ヨネ・プロダクション 企画:北里研究所創立80周年実行委員...
2021年12月3日金曜日
筋肉細胞のトートバッグ
岩国市ミクロ生物館様に飾っていただきました。
山口県にある
岩国市ミクロ生物館様より
ミドリムシカレンダーを館内に掲示した
とのご報告をいただきました。
ありがとうございます。
みなさんに喜んでいただければ幸いです。
海のそばにあるミクロ生物館。
一度は訪れてみたいところです。
岩国市ミクロ生物館
〒740-1431 山口県岩国市由宇町8500-6
2021年12月2日木曜日
池袋「塩そば専門店 桑ばら」さんに行ってきました!
2021年11月30日火曜日
やっと冬らしい寒さになってきました&今年もあと1ヶ月。。。
11月も最終日。
寒いです。
練馬は日の出前、気温3度まで下がるみたいです。
実は、このところ
会社の水道が急に止まったり、トイレの水が流れなかったりと
トラブルが続いていました。
原因が水道管か、または屋上のタンクの汚れ、サビなどによる水道管のつまり、も
一因かと思われますが。。。。。。
会社の飲み水はすでに定期的にポリタンク買いしているのですけど、
洗い物とかは困りますね。。。
スタッフの森岡さん、修理をありがとうございました。
水道屋さんが忙しくてなかなか来ないらしいので、助かりました!
今年もあと1ヶ月になってしまいましたが、
このような社会状況の中
なんとか頑張ってます!
2021年11月26日金曜日
今、ハイスピードカメラを試しています
今月、クライアント様からの要請があり、
新しい(これが3台目となる)ハイスピードカメラの選定を進めています。
前のカメラが10年以上前のものなのですが、
この間にいろいろカメラが進化しているようですし、
新しいメーカーも出てきています。
迷います。
2021年11月25日木曜日
新井薬師の駄菓子屋さん「ぎふ屋」さんに行って来ました!


2021年11月15日月曜日
2021年11月8日月曜日
90歳のヴァイオリンリサイタルすばらしかったです
11/7に行われた
小林武史ヴァイオリンリサイタルを聴いてまいりました。
昨年のリサイタルも感動しましたけど、今回も素晴らしかったです。
ヴァイオリンの音は大きな音はいくらでも、力があれば出せるのでは、と思いますが、
小さな、弱い、繊細な音、がすばらしかった。
この表現力はヴァイオリン一挺で生きてこられた武史氏ならでは。の音と感じ入りました。
そして、
大変な世の中を生きていけるように、という
父親、小林米作氏の気持ちが 今さらながら強く伝わってくるのです。
2021年10月25日月曜日
90歳のリサイタル:小林武史氏のヴァイオリン今年も聴けます。11月7日(日)
会長の 小林米作氏(享年100歳)
のご長男の小林武史氏が 今年もリサイタルを開きます。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除され、
徐々に日常を取り戻しつつあることを、
素晴らしい音楽を聴きながら実感したいものです。
以下、
案内のホームページより引用いたします。
小林武史 ヴァイオリン・リサイタル11月7日決定
昨年10月の卒寿記念に続き、生誕90年記念としてのリサイタル開催となります。
60年前(1961年)に初めてヨーロッパにわたり、第二の故郷となりましたチェコの作曲家の作品を、チェコの名器Eberll(1732年製)で演奏いたします。
ピアノは30年来共演させていただいております野平一郎氏です。
日時:2021年11月7日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:浜離宮朝日ホール
チケット情報は ミリオン コンサート協會まで
2021年10月10日日曜日
11/17再放送あります!!NHK BS−8K放送「からだの中の宇宙〜超高精細映像が解き明かす〜」
●番組名:
からだの中の宇宙 ~超高精細映像が解き明かす~(32分)
11/17(水)午後0:59
YouTubeに予告動画が出てます。
https://www.youtube.com/watch?v=1ufOfnU5xiM
1月の本放送から10カ月近く、
8Kモニターをお持ちの人も増えているのではないでしょうか。
YONE Productionの日記: 1/23にNHK BS−8K放送でご視聴ください「からだの中の宇宙〜超高精細映像が解き明かす〜」8K...: いよいよ1月23日(土曜日)に NHK BS8Kで放送されます。 いち早く 8Kナビにて予告編がユーチューブにアップされていますので、 お知らせいたします。 からだの中の宇宙~超高精細映像が解き明かす~ [BS8K] 2021年01月23日 午後7:30 ~ 午後8:02 ...
2021年10月2日土曜日
株式会社ニコンのWell-Beingのページに紹介されました。
株式会社ニコン ヘルスケア事業部様のページ
Well-Being field reportに
弊社の紹介
「細胞の秘密を追う」が公開されました。
https://www.healthcare.nikon.com/ja/well-being/detail10.html
時間をかけて、総力を上げて
弊社の取材を行っていただきました。
英語版のページもございます。
よろしければぜひご覧ください。