この度 必要に迫られて、
CanonEOS5D markIIIのユーティリティを
パソコンにインストールしました。
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html
はたして、使えるんでしょうか。
ちなみに、ソニーのアプリimage Edge Desktopですが、
弊社にある iMacPro(intel Xeon W)
では大きなファイルや長いファイルではたびたびエラーになります。
この度 必要に迫られて、
CanonEOS5D markIIIのユーティリティを
パソコンにインストールしました。
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html
はたして、使えるんでしょうか。
ちなみに、ソニーのアプリimage Edge Desktopですが、
弊社にある iMacPro(intel Xeon W)
では大きなファイルや長いファイルではたびたびエラーになります。
この度、海外のサイト
Biotechgateライフサイエンス・グローバルデータベースを運営する
ベンチャー・バリュエーション社様により、
弊社ヨネ・プロダクションの事業活動が
インタビューシリーズにて紹介されましたので、
ご報告いたします。
>> ベンチャー・バリュエーション社の主要事業はライフサイエンス分野関連企業評価、技術・製品評価の調査です。 また、調査段階で蓄積した情報を、Biotechgateライフサイエンス・グローバルデータベース http://www.biotechgate.com を通して提供しております。 >>>
とのことで、
ヨネ・プロダクションの事業活動について、
ネット会議とメールにより取材を受け、
その内容がアップロードされました。
リンク
https://resourcecenter.venturevaluation.com/2021/09/yone-production-co-ltd-succeeded-on-the-worlds-first-attempt/
よりダウンロードできます。
弊社ホームページの会社概要のページに役員構成
及び役員写真を追加いたしました。
役員構成については
一昨年に変更したのでしたが、
周知が遅くなり申し訳ありません。
今後とも、ヨネ・プロダクションを
よろしくお願い申し上げます。
会社概要のページは
https://www.yoneproduction.jp/yonepro.html
となります。
ヨネ・プロ ラーメン部、部員ではありませんが、
東京理科大に伺う前に飯田橋の日高屋さんで
ひさーーーーーしぶり!につけ麺を食べましたが、大変美味しかったので。
写真載せときます。
慣れない注文で、来るまで1.5倍麺とは気がつきませんでしたが、(素人)
ぺろっと食べてしまいました。
初出展、の博物ふぇすてぃばる
博物マニアの人たちの思い入れの強い、そして、すばらしい
様々な作品と
それを求めるまたまたマニアの人たちの交流の場。
そんなすばらしい展示会でした!!!
私たちの展示は
小さなミクロのワンダーな世界を
大きく拡大してお見せしたり、身近に感じてもらうグッズにする、
というとても特殊な目的?でした。が、子供達に特にうけていたと思います。
また、わざわざ前売り入場チケットを購入して
みに来てくださった方も多く、うれしい2日間でした。
アメーバカレンダー監修の武村先生とご家族 |
音楽家の方も! |
昔の職場の友達も |
12日の担当スタッフ(+両日担当はどこかへ???)
9月11日
11時オープンの博物ふぇすてぃばる
両隣が常連の人気ブース!!
こちらも
映像や大型ポスターカレンダーで
あっ
と言われましたが、、、、、
カレンダー小はないの?
うちに貼るとこない、
となかなか厳しい反応でした。
2日目もがんばりましょう。
若干のトラブルあり。。。。
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩2分。会社からは自転車で1時間10分。護国寺の MENSHO(めんしょう)さんに行ってきました。
お目当ては今週末までの限定メニューの 「白トリュフ香る雲丹と和牛の冷たいとうもろこしのラーメン」(時価)です。私が行った日は1850円でした。
なんでも雲丹の仕入れによってラーメンの価格が変わるそうで、時価のラーメンというものは初めてです。緊張します。
高級感しかない入り口、滴のように天井から沢山下がっている落ち着いた照明、カウンターだけのおしゃれなレストランのような店内、早速いつものクロックスとヨレたTシャツで来てしまった事を後悔し動悸息切れ。美しく整えられたカウンターとゆったりしたサイズの椅子が居心地がいい。でも食券は入り口の食券機で自分で買うというギャップがすごい。
食券を渡し、緊張のあまりキョロキョロして待っているとすぐに輝くばかりのラーメンが到着。上に乗っている葉っぱはナスタチウムと言うハーブでわさびのような香りが牛や雲丹に合うという説明を受ける。ラーメンって提供される時に説明されます?すでに格が違うな。
そして、もうね、ラーメンが輝いて見えるんですよ、なんか全体にかかっているオイルのせいかな?
カウンターにあるカゴにスプーンみたいなレンゲ?が入っているんですけど、しゃもじみたいな銀色のレンゲが見たこと無い程でかい。食べる前からいちいち圧倒される。
スープを一口飲むとほわっと、とうもろこしとおそらくトリュフの優しい香りの後にうまみがジワーー。
実を言うとトリュフを食べた事が無くて、どれがトリュフの香りなのかがわからないんですよ。恐縮です。上にかかってる灰色の粉みたいのがそうなのかな?
恐る恐る雲丹を食べてみる。初心者にもわかる位圧倒的に美味しい。説明が要らない程美味しい雲丹です。
レアなチャーシューをナスタチウムと食べてみる。冷たいチャーシューが口の中でしゅわーと溶けて脂の甘さが広がる。これが鹿児島ファーム直送のA5ランク黒毛和牛か!! サシが入ってるなんてもんじゃない、もはや脂に肉がサシている。ナスタチウムは野草みたいなわさびみたいな香り。
上品な小麦の香りの中細ストレート麺はコシが強くプリプリを通り越してポリポリ。冷たいスープがよく絡む。
湯がいたほうれん草、揚げたごぼう、生の赤い大根が洋風なスープと合って美味しい。味わってちょっとずつ食べたいのに感動のあまりついグイグイ食べてしまう。
麺を食べたら、ちょっと焦げ目が付いた暖かいご飯を投入、スープが温まって香りが立ちさらに美味しい。ごはんもどんぶり一杯食べたいよ。
スープの下の方に灰色の粒が沈んでる。もしかしてこれがトリュフなのかな?名残惜しそうにどんぶりをあおるのでした。
ラーメンのイメージを超えてくる珠玉の1杯。護国寺でここぞという時にホントにオススメです!
若者のサポート要員も加えて、
当日の商品レイアウトや、持ち物準備しました。
初、出展ですが、
感染対策を十分にいたしまして、
がんばって営業いたします!!
当日 会場でお待ちしています!!
実はこの日、
ヨネ・プロダクションのツイッターアカウントの
間抜けなアカウント名をやっと変えることができましたよ!!
若者、ありがとう!!!
https://twitter.com/YONEproduction
Twitterもよろしくお願いしますね!
博物ふぇす にて弊社の教材DVDを 博物ふぇず特価で販売します。
今年3月から学校教材代理店通しての販売を開始して
全国の多くの中学校にご購入いただいていた弊社のDVD教材
「からだの中の宇宙 前編〜生命誕生〜」 15,000円(税込/送料込)
「からだの中の宇宙 後編〜驚異の細胞社会〜」15,000円(税込/送料込)
の2巻が
なんと!!
の価格になります。
また購入者全員に特典があります。
お楽しみに。
博物ふぇす7(9/11〜12)にて、教材DVDの他、
販売予定のグッズを紹介いたします。
④ 解析風呂敷
おしゃれな解析風呂敷が出来ました!
生地は張りのあるシャンタン生地を使用、
サイズは70cm x 70cm、綿100%です。
柄は、ニコンの顕微鏡で40倍の倍率で撮影した気管の繊毛を解析した画像をデザインしています。
お弁当を包むのにちょうど良いサイズです。それに研究室に移動するとき検体を包むのにも良さそうです。
人とはちょっと違う風呂敷を探しているあなたにオススメです!
生地;張りのあるシャンタン生地を使用
サイズ;70cm x 70cm、綿100%
を
博物ふぇす 直販価格 2,000円 (税込)
博物ふぇす7(9/11〜12)にて、教材DVDの他、
販売予定のグッズを紹介いたします。
③ 顕微鏡の中の時間を閉じ込めたメモスタンド
30年以上前に現像された貴重な未発表の映画用16mmフィルムと、
レトロな20mlの三角フラスコでメモスタンドを作りました。
高さは11cmから14cmです。
手作りなので一つ一つに風合いがあります。
そして16mmフイルムには30年以上前に顕微鏡で撮影された細胞の1シーンが写っています。何が写っているのかぜひ光に透かして見てみて下さい。
理科器具、顕微鏡好きにはもちろん、古い映画やフィルム写真のファンにもオススメです!
ミクロ教材ポスターカレンダー2022シリーズ
① アメーバ
②細胞、
③ミドリムシ
の3種類あります。そして③のミドリムシはサイズが2種類
カレンダーの3月の上部にはスケールがあって、実際の0.5mm2の面積に培養した状態でそれぞれの微生物の形や大きさがわかるようになっています。
試料説明
アメーバ;Hartmannella vermiformis 東京理科大学武村政春先生提供
細胞;VERO細胞;VeroE6/TMPRSS2細胞 =遺伝子工学的にTMPRSS2を恒常発現させたVeroE6細胞
ウイルス研究に用いられている。
ミドリムシ;Euglena gracilis
毎月の画像はAR(拡張現実)のマーカーにもなっていて、アプリ「COCOAR」アプリをダウンロードしたスマホやタブレットのカメラを使うとそれぞれのミクロ動画を見ることができる仕掛けになっています。
(販売時は1月のみ;2月になったら2月のところがマーカーになって別の動画を見ることができます)
「COCOAR」アプリは右のQRコードを読み込むか、「App Store」または「Google Play」のバッジをタップしてダウンロードしてください。
注意)アプリは端末によってバッテリーを多く消費する場合があります。使用する時以外は終了させておくことをお勧めします。
博物ふぇす7(9/11〜12)にて、教材DVDの他、
販売予定のグッズを紹介いたします。
① muscle cell コットンバッグ
顕微鏡で見た細胞たちの姿を、
もっと身近に目にすることができたら良いのに…と思い
顕微鏡写真をプリントしたコットンバッグを作りました。
バッグにプリントしたのは、
muscle cell(筋肉細胞)の写真です。
両方の極へ引っ張られていく染色体が
見えています。
筋肉のお好きな方も!
そうでない方も!
![]() |
モデル;武村先生 |
普段使いのカバンとしても!
通勤通学のサブバッグとしても!
習い事に!
お買い物に!
大き過ぎず、小さ過ぎず、
使いやすい大きさです。
つい4、5日前は30度超えてましたが、
9月1日
秋になったら、暦通り?涼しい秋に。
会社のエアコンを止めても、ビル最上階なのでまあまあの温度なのですが、
それでも真夏よりもずいぶんと楽です。