Instagram更新のお知らせです!
昨年ミミウイルスとアカントアメーバによるウイルス増殖過程の連続撮影を世界で初めて成功し、アメリカやイギリス、スペイン、オーストラリアなど世界で話題に取り上げていただきました。
今後は世界に向けても情報を発信できたらと思ってます!
ヨネ・プロダクションは長い歴史がありますが、まだまだ飛躍していきますよ!!
生命科学の映像 ヨネ・プロダクションのスタッフから新しいお知らせや、日々の雑感、観察、随筆を書いて行きます。
Instagram更新のお知らせです!
昨年ミミウイルスとアカントアメーバによるウイルス増殖過程の連続撮影を世界で初めて成功し、アメリカやイギリス、スペイン、オーストラリアなど世界で話題に取り上げていただきました。
今後は世界に向けても情報を発信できたらと思ってます!
ヨネ・プロダクションは長い歴史がありますが、まだまだ飛躍していきますよ!!
昨日、東京ビックサイトで行われていたアニメジャパン2025に行ってきました!
Instagram更新のお知らせです!
破骨細胞は骨吸収という古くなった骨を溶かして壊す役割を担っています。骨芽細胞は骨形成と骨を新たに作る役割を担っており、破骨細胞と骨芽細胞2つの細胞によって私たちの骨は成り立っています🦴
私個人としては破骨細胞が成長する過程で他の破骨細胞と融合するところがなかなか面白いなと感じております🤔というかとても貴重じゃないですか!?
そんなこんなで次回の投稿もどうぞお楽しみに!!
映画館での映画鑑賞は2~3年ぶりぐらいだろうか。
テレビドラマ『グランメゾン東京』を2019年に観ていたので、新作も観に行きたいと思い、
休暇日(平日)に観に行ってきました。
私の観た上映時間が平日の夕方とあって、お客さんはそんなに多くなかったですし、
公開から約2か月経過していることもあり、シアターも少し狭いところで、
こじんまりした環境で落ち着いて鑑賞することができました。
気になる映画の内容も、料理人の苦労や、欧州-アジア間の人種差別的な問題提起もされていて、
いろいろと考えさせられる場面が多かったなぁ、という印象です。
また機会があれば映画鑑賞しに行きたいと思います!
Instagram更新のお知らせメール
https://www.instagram.com/reel/DG16St2x4rw/?igsh=MmlhMGhwdzcxY282
今回は前回の“変わり続ける骨の世界”から続く“骨芽細胞の世界”を覗いてみました👀
なかなか奥が深いといいますか、本当に私達の肉眼では見えないミクロの世界は面白いことが多いなと感じました
骨は一見あまり変化していないように見えますが、ミクロの世界ではこんなにも変化しているんです!
次回は骨芽細胞とは相反する、破骨細胞についてご紹介します🦴
Instagram更新のお知らせです✉️
今回は骨の世界についてご紹介です🦴
何も変化がないように見えて、実はたくさんの変化が起こっている骨。顕微鏡で見た骨の世界はとても綺麗でした。これが私達の体の中で起こっているのかと思うと本当に不思議だなと感じます。
個人的に今回使用している映像、綺麗で結構お気に入りです😊
骨についての作品がヨネ・プロダクションにはたくさんあります。その映像を活かして、次回からは骨代謝で活躍している骨芽細胞と破骨細胞についてもう少し詳しくご紹介いたします!