2022年4月20日水曜日

レタスのしゃぶしゃぶ

今日の研究部は、、、、

 

 

レタスのしゃぶしゃぶを大量に作っております。

 


 

2022年4月14日木曜日

本紹介「順天堂大学の老年医学に学ぶ 人はなぜ老いるのか (基礎から身につく「大人の教養」) 」


弊社作品
からだの中の宇宙の

学術監修された佐藤信紘先生著作
順天堂大学の老年医学に学ぶ
人はなぜ老いるのか (基礎から身につく「大人の教養」)



が届きました。









弊社の映像も載っております。

これからじっくり読ませていただきます。



ありがとうございました。

アマゾンより

老いがわかれば“老いない秘訣"がわかる!

・最先端「老年医学」が「老いのメカニズム」を徹底追及
・生命誕生の歴史に「老いない秘訣」を探る
・豊富な臨床データに基づいた、日常で実践できる老化予防策

人生100年時代、「老い」は殊にシニア世代にとって最大の関心事の一つです。
「老い」とは何か。ミトコンドリアとの共生に始まる生命の歴史を辿ることで、
そのメカニズムに迫ります。順天堂大学の「老年医学=ジェロントロジー」は、
老いても豊かに暮らすことを探求する学問です。生命の本質を理解することで
「老い」を理解し、豊富な臨床データに基づいた日常で実践できる老化防止策
を提唱しています。


第1章 生命とは何か。ミトコンドリアに生き続ける生命誕生の歴史
第2章 なぜ老いるのか。宿命としての「老い」と「死」に、生物はどう立ち向かっているのか
第3章 老いと生活習慣病 いつまでも若い人は、酸化ストレスや炎症を起こしにくい生活習慣を持っている
第4章 老いと脳腸相関 腸と脳の若さを維持するコツは、腸内細菌とのバランスよい共生にあり
第5章 運動は老いを抑制する 座っている人は老化する。骨格筋、関節の老化と病気を防ぎ、
何歳になっても動ける体づくりのために今できること
第6章幸福寿命を延ばそう 「食」「運動」「睡眠」「思考」を整えてリズミカルに生き、環境との共生を




2022年4月7日木曜日

会社のベランダで蘭?が咲いてました

 この植物。

葉っぱは長年、植えられていたのを目にしてましたが、、、、

花を見るのはおそらく初めて、ではないかと思います。

10年以上前にカメラマンが植えてたのですが。

 

じっと花を咲かせる時期を待っていたのかな。

しかし、あでやかな色で美しいです。 



 

今年の桜餅

 今年の桜はすでに満開で、いろいろなところで見ることができました。(近場ですが)

 

そして、

桜餅をこの時期食べたいと

会社の近所の和菓子店で購入。

 




お店の名前が「あかぎ」というだけあって?
(赤城山は群馬県)

桜餅はクレープ状にあんこが包まれている東風でした。

 

ちなみに

関西ではつぶつぶのお餅の中にあんこです。

桜の季節だけの楽しみですね。

 

2022年4月5日火曜日

インフルエンザ菌:HIBヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Haemophilus influenza type b) と抗菌薬の作用がひと目で。

ヨネ・プロダクションの過去の映像から、教材、研究に役立てそうなカットを

改めてアップいたします。

インフルエンザ菌[ウイルスでは無い:
ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Haemophilus influenza type b)] 

に対する

様々な抗生剤
ペニシリン系
セフェム系
カルバペネム系
ニューキノロン系

の作用の違いが映像できれいにわかるかと思います。

 

 

 

 2010年の撮影です

 

 #Penicillin_antibiotics #Cephem_antibacterial_drug #Carbapenem_antibiotics #New_quinolone_system

2022年4月1日金曜日

4月です!!2022年カレンダーまだ在庫少しあります。

 もう今年も4分の1が過ぎました。

今年のカレンダーですが、

ARを実装している大型ポスター、ネットショップでの販売は完了しましたが、
まだ少し在庫があります。



 

ご希望の方はご連絡ください。

郵送実費のみでお分けします。